![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

安産のために

ヨモギ(漢方名ガイヨウ)の効能として
『安胎作用』と明確にうたわれています。
安胎とは、胎児を安定させる。胎児を安らかな状態にするという意味があります。
つまり流早産を予防するということですね。
流産を予防し胎児を守り、妊娠を継続させるのです。
長い期間かけてようやく妊娠できたという方も多数いらっしゃいます。
晴れてめでたく妊娠となってからは『安胎』が妊娠の継続にとって重要となるのです。
そして、その安胎の作用を持つもの1つがヨモギ(ガイヨウ)。
蒸しりんごのヨモギは漢方薬として認定されている良質のものを使用しています。
安心の蒸しりんごのよもぎ蒸しで快適妊婦生活を送ってください。
つわりによるストレスの解消に
お腹が張りやすいときに
冷えが残っている方に
むくみが出だしたら
妊娠期間のあらゆる時期によもぎ蒸しはお役に立てます。
長い妊娠期間の養生としてオススメです。
逆子を戻すために

逆子の原因として冷えは大きく影響しています。
冷えの改善に妊娠中のよもぎ蒸しは最適です。
逆子の妊婦さんは年間でたくさん通われているので
逆子になったらまずはすぐにお問い合わせ下さい!
妊婦さんへのよもぎ蒸しについて
当店では、マタニティ分野専門の勉強をする鍼灸師が経営するお店です。
東京にてマタニティ鍼灸の研修を受け、お産の現場にも立ち会い、
年間100人ほどの妊婦さんのケア(安産ケア・つわり・逆子・坐骨神経痛・陣痛付け)に関わり、
日々知識と技術の研磨をしております。
又、治療人としてだけでなく
オーナー平沼公代の出産経験をもとに
妊婦さんにとって何が必要か等を考慮して寄り添うケアを行っています。

■オーナーの出産経験
第1子、予定日13日超過→緊急搬送→緊急帝王切開。
第2子、予定日10日超過→VBAC出産
第3子、予定日ちょうどにVBAC出産
※VBAC:帝王切開の経験者が産道から経膣分娩すること
オーナーの出産に関してのブログ記事 >>


疑問や質問等がございましたら事前になんでもご相談ください。