鍼灸師の平沼公代です

平沼公代 kimiyo HIRANUMA
1976年 福岡生まれ
筑紫丘高校卒・関西学院大学 総合政策学部卒
明治東洋医学院専門学校 鍼灸科卒 (国家資格鍼灸師)
2000年 りんご堂治療院を筑紫野市にて開業
2002年 よもぎ蒸しの導入。『安心・納得』にこだわりよもぎ蒸し自社製品の開発・販売へ
2004年 全日本鍼灸学術学会 福岡大会にてシンポジストとして講演
2005年 よもぎ蒸し製品販売部門を別会社として立ち上げる →よもぎ庵
2005年 婦人科の鍼灸を専門的に学ぶため東京の安産灸ネットワークの研修生となる
2006年 自身の妊娠をきっかけに治療院を大野城市に移転 (H19.10第1子帝王切開出産)
婦人科の研修を続けつつ、マタニティ鍼灸(※)の分野を追求する
※『マタニティ鍼灸』は安産灸ネットワークの商標登録です。
2010年 第2子出産(VBAC出産)
2011年 食養生を本格的に勉強。【中医薬膳師】資格習得
2012年 女性の養生ケアを広くケアするため【鍼灸よもぎ蒸し 蒸しりんご】オープン
同時に鍼灸りんご堂を移転し、店内の個室にて治療を受け付ける
2015年 第3子出産(2度目のVBAC出産)
2017年 ハリウッドスタイル上田式® 美容鍼灸講座 修了
2020年 蒸しりんご閉店 サロン内にて治療
その他資格 : アロマテラピスト・紫微斗推命鑑定・オーラソーマ・レイキヒーリング
※出産について
第一子は緊急帝王切開
第二子・第三子はVBAC(=帝王切開経験者が経膣分娩をすること)

店長の歩み

信頼される確かな技術 ![]() | 鍼は怖い、と思われる方もいらっしゃるかと思いますがその治療効果に驚かれると思います。 繊細なお顔の美顔鍼を依頼されるほどの確かな技術です。安心してお任せ下さい。 |
専門学校助産師養成課程にて講師経験![]() | 数年間、福岡県内の専門学校助産師学科にて 東洋医学と女性の体の講義を担当しておりました。 鍼灸業界だけでなく、広く横の連携をすることで 女性の体の養生について、教育的貢献も出来ればと一生懸命努めさせていただきました |
鍼灸学会で福岡女性鍼灸師として公演![]() | 毎年主要都市にて、年に1回開催される全日本鍼灸学会。その福岡大会にて 女性鍼灸師として抜擢され、福岡国際センターの壇上に立ち講演をしました。 若手として鍼灸業界に新しい風を吹き込む、という当時から 今では臨床歴19年と(この業界ではまだまだですが) 私なりに一生懸命、鍼灸師としての道を歩んできています。 |
鍼灸業界大手の雑誌にて執筆![]() | 鍼灸業界の業界雑誌、『医道の日本』において執筆いたしました。 内容は【逆子の鍼灸治療】について。 私は女性専門不妊治療の患者様を多く診させていただいていますが 不妊治療の末に妊娠される方も多いため その後は妊婦さんへのマタニティ鍼灸ケアへと移行します。 そのため、妊婦さんの治療の勉強にも力を入れる中で逆子治療について執筆致しました。 |
鍼灸とよもぎ蒸し併用治療を国内初導入![]() | 中国伝統医学は、鍼灸と漢方が基本です。 鍼灸院で漢方的な療法を取り入れられないかと模索していた頃 よもぎ蒸しの存在を知り、治療によもぎ蒸しを導入したのが約17年前。 鍼灸院でよもぎ蒸しを取り入れたのは国内初です。 それが反響を呼び、今では国内で初のよもぎ蒸し販売店(よもぎ庵)として全国の治療院、サロン様へ卸しています。 ![]() |